ロイヤルで2-3、ヴァンプで1-4
2016年9月7日久々に糞雑魚ロイヤル組んでしまった。要反省。
サイクロンソルジャー、アサシン、パレスフェンサーなど低コスト帯が体力1フォロワー祭りで序盤に不利な交換連打される、兵士並べるカードがフローラルフェンサー1、勇猛たる騎士1、乙姫1のみでロイヤルのくせに数、質ともに負ける(なお乙姫は5戦中1回しか手に来ず、その1回は出せるターンになったとき負け確だった模様)、フォロワー弱いくせに除去がデモンストライク1枚のみ。
セーコマ、フロントガードジェネラル、シャルロットとかはあるが序盤中盤隙だらけ、そいつらが出せるころには大勢が決している、そんな感じ。
ヴァンプは逆に1/2、1/3ばっかり。鉄壁の城塞から出てくるヘビーナイトが乗り越えれない。全然リーダーの削りあいに持っていけず復讐も達成させてもらえない。
2pickの報酬下がるだろうから頑張った結果がこれだよ!
サイクロンソルジャー、アサシン、パレスフェンサーなど低コスト帯が体力1フォロワー祭りで序盤に不利な交換連打される、兵士並べるカードがフローラルフェンサー1、勇猛たる騎士1、乙姫1のみでロイヤルのくせに数、質ともに負ける(なお乙姫は5戦中1回しか手に来ず、その1回は出せるターンになったとき負け確だった模様)、フォロワー弱いくせに除去がデモンストライク1枚のみ。
セーコマ、フロントガードジェネラル、シャルロットとかはあるが序盤中盤隙だらけ、そいつらが出せるころには大勢が決している、そんな感じ。
ヴァンプは逆に1/2、1/3ばっかり。鉄壁の城塞から出てくるヘビーナイトが乗り越えれない。全然リーダーの削りあいに持っていけず復讐も達成させてもらえない。
2pickの報酬下がるだろうから頑張った結果がこれだよ!
ネクロで3-2
2016年9月6日負けはドラゴンとロイヤル。勝ち越せただけ上出来。モルディカイ以外弱い。マダムリッチ2枚引いたけど全然生かせなかった。嵐、祝福よこせよ。
対ドラゴン
モルディカイ出して勝ったと思ったら竜化の秘法打たれて負け。何でんなもんピックしてんだよ・・・。
対ロイヤル
騎士王の威光と鉄壁の城塞並んで、こっちが出すやつ全部殴り殺されつつちまちま削られる。次ルシフェルだして粘れるかと思ったけど研磨の秘宝で負け。2pickはグダるから騎士王の威光結構強いよね。
対ドラゴン
モルディカイ出して勝ったと思ったら竜化の秘法打たれて負け。何でんなもんピックしてんだよ・・・。
対ロイヤル
騎士王の威光と鉄壁の城塞並んで、こっちが出すやつ全部殴り殺されつつちまちま削られる。次ルシフェルだして粘れるかと思ったけど研磨の秘宝で負け。2pickはグダるから騎士王の威光結構強いよね。
戦績
2016年9月6日ビショップ 4-1
なぜ4勝できたかは謎。ネクロが集団埋葬地3枚貼ってデスタイラントをネクロマンスで出してきたのは驚いた。陽光貼ってたんで特に問題はなかったんですがね。
なぜ4勝できたかは謎。ネクロが集団埋葬地3枚貼ってデスタイラントをネクロマンスで出してきたのは驚いた。陽光貼ってたんで特に問題はなかったんですがね。
俺スタは誰得なんでひみつ。別に誰が見てるでもないだろうけど。
ついに衰微を買ったんでエルフにぶっこんでみた。とある蟲さんを参考にデッキ組んでバーン、親和、ミラクルとフリプで全勝。なお衰微は1度も使わなかった模様。遺産とイラクサ全抜きで大丈夫なのか?と思ったらやはり少しきつい。クレイドルが2枚しかないのが原因か。あとフェッチも5枚なので死儀礼でマナ生み出せないのも。緑赤土地持ってこれずケッシグがただの無色土地化とかしたり。うーんこの
足りてないパーツ
ガイアの揺籃の地 2枚 15000×2=30000円
樹木茂る山麓 3枚 1500×3=4500円
Bayou 3枚(ショックランドで代用中) 20000×3=60000円
Taiga 1枚(ショックランドで代用中) 7000円
計101500円
土地たけえ
でもフェッチは安くなってるね。昔は1枚で5000ぐらいだったはず。
先輩が統率者2014を5色買ってきてたので5人でEDH。自分は緑を引き当てました。
結果は4位。黒のリセットが多すぎて並べど並べど流される。フレイアリーズは弱いと思ってたけど、5人でEDHだと-2能力の帰化が大活躍。強い置物が出るとそれを壊すためにほかの人がフレイアリーズを守ってくれる始末。しかし常に帰化を打ちたいような状況なので忠誠度が全くたまらない。
凄いワイワイやりながら楽しくやりました。めっちゃ時間かかったけど。多人数戦のカオスっぷりは好き。
ついに衰微を買ったんでエルフにぶっこんでみた。とある蟲さんを参考にデッキ組んでバーン、親和、ミラクルとフリプで全勝。なお衰微は1度も使わなかった模様。遺産とイラクサ全抜きで大丈夫なのか?と思ったらやはり少しきつい。クレイドルが2枚しかないのが原因か。あとフェッチも5枚なので死儀礼でマナ生み出せないのも。緑赤土地持ってこれずケッシグがただの無色土地化とかしたり。うーんこの
足りてないパーツ
ガイアの揺籃の地 2枚 15000×2=30000円
樹木茂る山麓 3枚 1500×3=4500円
Bayou 3枚(ショックランドで代用中) 20000×3=60000円
Taiga 1枚(ショックランドで代用中) 7000円
計101500円
土地たけえ
でもフェッチは安くなってるね。昔は1枚で5000ぐらいだったはず。
先輩が統率者2014を5色買ってきてたので5人でEDH。自分は緑を引き当てました。
結果は4位。黒のリセットが多すぎて並べど並べど流される。フレイアリーズは弱いと思ってたけど、5人でEDHだと-2能力の帰化が大活躍。強い置物が出るとそれを壊すためにほかの人がフレイアリーズを守ってくれる始末。しかし常に帰化を打ちたいような状況なので忠誠度が全くたまらない。
凄いワイワイやりながら楽しくやりました。めっちゃ時間かかったけど。多人数戦のカオスっぷりは好き。
この前ショップで会った人から連絡来て、身内じゃないレガシーフリプ。レガシー久々やな。
自分はもちろんエルフ。一応レシピ。ショックランドには突っ込まない方針で。デュアラン欲しい。
土地20
6森
4吹きさらしの荒野
1樹木茂る山麓
2ドライアドの東屋
2ガイアの揺籃の地
2草むした墓
1寺院の庭
1踏み鳴らされる地
1ペンデルヘイブン
1ケッシグの狼の地
クリーチャー30
4ワイアウッドの共生虫
4クウィリーオンレインジャー
3死儀礼のシャーマン
3イラクサの歩哨
3樺の知識のレインジャー
3遺産のドルイド
4エルフの幻想家
1再利用の賢者
1聖遺の騎士
1自由なる者ルーリク・サー
1女王スズメバチ
2孔蹄のビヒモス
スペル10
4緑の太陽の頂点
3自然の秩序
2垣間見る自然
1火と氷の剣
POX ×○○
1R ハンド0、場も0。ロームがグルグルして負け。
2R オーダーシガルダで勝ち。
3R 相手ミスプ。死儀礼起きてるのにロームが墓地に落ちたので取り除いてビーム。そのままビーム打ち続けて勝ち。ディード引かれてたら負けてた。
デスタク ○○
1R 初めて対戦でサリア出されてスペルが1マナ多くかかることに戸惑うもオーダービヒモス
2R ビヒモスブーン
トリコミラクル ×
相殺独楽が3Tに決まってジェイス降臨してGGかと思ったが、こちらの対身内ミラクル用兵器、火と氷の剣着地でドライアドの東屋に装備したりしてジェイスを倒す。相手ジェイスの±とかブレスト打ちまくって天使探してるけどなかなか見つからず壮絶にグダグダ。相手フェッチ切るも持ってくる土地がないとかいう変な状況に。摩耗損耗で剣割られたりした後、結局天使で終了。異様に時間かかったので1戦のみ。
POX2回目 ×○○
1R POXだってわかってるんなら土地1でキープしてはいけない(戒め)
2R 4マナまで伸びてオーダーシガルダ。ついでにもう一回オーダーでビヒモス。勝ち。
3R 小さくない悪疫が飛んできて驚く。こちらライフ3、場に2体、ハンドにオーダー、土地3、相手ライフ9からドロー土地で4マナ到達。オーダービヒモス10点で勝ち。
なれないデッキ相手で色々と戸惑うこともあったけど、楽しかった。
誘っていただきありがとうございました。
自分はもちろんエルフ。一応レシピ。ショックランドには突っ込まない方針で。デュアラン欲しい。
土地20
6森
4吹きさらしの荒野
1樹木茂る山麓
2ドライアドの東屋
2ガイアの揺籃の地
2草むした墓
1寺院の庭
1踏み鳴らされる地
1ペンデルヘイブン
1ケッシグの狼の地
クリーチャー30
4ワイアウッドの共生虫
4クウィリーオンレインジャー
3死儀礼のシャーマン
3イラクサの歩哨
3樺の知識のレインジャー
3遺産のドルイド
4エルフの幻想家
1再利用の賢者
1聖遺の騎士
1自由なる者ルーリク・サー
1女王スズメバチ
2孔蹄のビヒモス
スペル10
4緑の太陽の頂点
3自然の秩序
2垣間見る自然
1火と氷の剣
POX ×○○
1R ハンド0、場も0。ロームがグルグルして負け。
2R オーダーシガルダで勝ち。
3R 相手ミスプ。死儀礼起きてるのにロームが墓地に落ちたので取り除いてビーム。そのままビーム打ち続けて勝ち。ディード引かれてたら負けてた。
デスタク ○○
1R 初めて対戦でサリア出されてスペルが1マナ多くかかることに戸惑うもオーダービヒモス
2R ビヒモスブーン
トリコミラクル ×
相殺独楽が3Tに決まってジェイス降臨してGGかと思ったが、こちらの対身内ミラクル用兵器、火と氷の剣着地でドライアドの東屋に装備したりしてジェイスを倒す。相手ジェイスの±とかブレスト打ちまくって天使探してるけどなかなか見つからず壮絶にグダグダ。相手フェッチ切るも持ってくる土地がないとかいう変な状況に。摩耗損耗で剣割られたりした後、結局天使で終了。異様に時間かかったので1戦のみ。
POX2回目 ×○○
1R POXだってわかってるんなら土地1でキープしてはいけない(戒め)
2R 4マナまで伸びてオーダーシガルダ。ついでにもう一回オーダーでビヒモス。勝ち。
3R 小さくない悪疫が飛んできて驚く。こちらライフ3、場に2体、ハンドにオーダー、土地3、相手ライフ9からドロー土地で4マナ到達。オーダービヒモス10点で勝ち。
なれないデッキ相手で色々と戸惑うこともあったけど、楽しかった。
誘っていただきありがとうございました。
最近パック運強い
2014年9月13日俺スタは負けました。あんなロマン砲台あたらないよね。でもちょっと残念
一応記録
1戦目 青白ヒバリコントロール ××
1本目 崇敬の壁2枚でガンガンライフ増えてヒバリと熟考漂いでひたすらアド取られ続けて負け
2本目 ヒバリに撲殺
ヒバリ強すぎ。4点の打点重いうえに、除去しても墓地から熟考漂い2枚とか飛んできてクロック落ちないうえにカード引かれてもうね。
2戦目 メガハンデス ××
1本目 軍部政変で流したけど返しにもぎ取りで流される。過ぎたる実り貼ってお互いライフ少ない状況からトップ勝負に持ち込むも負け。部族の炎引ければなあ…。
2本目 強迫、遁走の王笏で手札0になり7/7のニクサシッドが走ってきて負け
その後M15でドラフト。カードは僕が全部もらうという方針で。
一つ目のパックで地割れ潜みが出て青確定。最終的に青黒緑の3色。戦績は2勝1敗とまあまあ。そこまではいつものドラフト。
5人だったので1人あぶれて片方の試合観戦してたら、もう一つの卓から「うおっ!ニッサじゃん!」 え、マジ?
しかもその試合終わった後聞いてみるとジェイスも入ってるとか。は?(威圧)
出てきたレアカード
世界を目覚めさせる者、ニッサ
召喚の調べ
ギルドパクトの体現者、ジェイス
新たなるファイレクシアの魂
地割れ潜み
寛大な拷問者
女王スズメバチ
練達の変身術師、ジャリラ
放浪の吟遊詩人、イーサーン
燃え盛る怒り
起源のハイドラ
溜め込むドラゴン
残酷なサディスト
戦列への復帰
ウルドのオベリスク
あとレアじゃないけど再利用の賢者が嬉しかった(小並感)。
いやー、まさかM15で元が取れるとは思ってなかった。この調子でタルキール行こう。
一応記録
1戦目 青白ヒバリコントロール ××
1本目 崇敬の壁2枚でガンガンライフ増えてヒバリと熟考漂いでひたすらアド取られ続けて負け
2本目 ヒバリに撲殺
ヒバリ強すぎ。4点の打点重いうえに、除去しても墓地から熟考漂い2枚とか飛んできてクロック落ちないうえにカード引かれてもうね。
2戦目 メガハンデス ××
1本目 軍部政変で流したけど返しにもぎ取りで流される。過ぎたる実り貼ってお互いライフ少ない状況からトップ勝負に持ち込むも負け。部族の炎引ければなあ…。
2本目 強迫、遁走の王笏で手札0になり7/7のニクサシッドが走ってきて負け
その後M15でドラフト。カードは僕が全部もらうという方針で。
一つ目のパックで地割れ潜みが出て青確定。最終的に青黒緑の3色。戦績は2勝1敗とまあまあ。そこまではいつものドラフト。
5人だったので1人あぶれて片方の試合観戦してたら、もう一つの卓から「うおっ!ニッサじゃん!」 え、マジ?
しかもその試合終わった後聞いてみるとジェイスも入ってるとか。は?(威圧)
出てきたレアカード
世界を目覚めさせる者、ニッサ
召喚の調べ
ギルドパクトの体現者、ジェイス
新たなるファイレクシアの魂
地割れ潜み
寛大な拷問者
女王スズメバチ
練達の変身術師、ジャリラ
放浪の吟遊詩人、イーサーン
燃え盛る怒り
起源のハイドラ
溜め込むドラゴン
残酷なサディスト
戦列への復帰
ウルドのオベリスク
あとレアじゃないけど再利用の賢者が嬉しかった(小並感)。
いやー、まさかM15で元が取れるとは思ってなかった。この調子でタルキール行こう。
次回俺スタデッキ調整中
土地23
8:森
4:山
3:平地
2:沼
2:島
4:進化する未開地
クリーチャー1
1:大祖始
呪文36
4:部族の炎
3:つっかかり
3:肥沃な大地
3:過ぎたる実り
3:砕土
2:蛇行する川
3:ウルザの激怒
1:ヤヴィマヤの火
3:集団監禁
1:爆発する境界
3:総崩れ
2:秩序ある渡り
1:ヨーグモスの行動計画
2:苦悩火
2:軍部政変
サイドボード15
3:炬火の炎
3:忘却の輪
2:梢のうねり
1:ヤヴィマヤの火
1:集団監禁
1:ヨーグモスの行動計画
1:秩序ある渡り
1:溶岩震
1:始源のハイドラ
1:黙示録のハイドラ
過ぎたる実り貼れば土地6枚からウルザの激怒キッカー込で打てる。6点ライフ払って10点飛ばすなんて余裕があるかはさておき。大祖始も土地5種か4種+肥沃な大地2枚で出せるので決して不可能ではない。最近全体除去減ってる気がするし出せれば勝てるやろ。サイド後は除去が減ると読んで2種類のハイドラを差してみる。
勝てるかな~。仕込んだロマン砲がどれか一つでも当たってくれれば個人的には満足(おい)。
土地23
8:森
4:山
3:平地
2:沼
2:島
4:進化する未開地
クリーチャー1
1:大祖始
呪文36
4:部族の炎
3:つっかかり
3:肥沃な大地
3:過ぎたる実り
3:砕土
2:蛇行する川
3:ウルザの激怒
1:ヤヴィマヤの火
3:集団監禁
1:爆発する境界
3:総崩れ
2:秩序ある渡り
1:ヨーグモスの行動計画
2:苦悩火
2:軍部政変
サイドボード15
3:炬火の炎
3:忘却の輪
2:梢のうねり
1:ヤヴィマヤの火
1:集団監禁
1:ヨーグモスの行動計画
1:秩序ある渡り
1:溶岩震
1:始源のハイドラ
1:黙示録のハイドラ
過ぎたる実り貼れば土地6枚からウルザの激怒キッカー込で打てる。6点ライフ払って10点飛ばすなんて余裕があるかはさておき。大祖始も土地5種か4種+肥沃な大地2枚で出せるので決して不可能ではない。最近全体除去減ってる気がするし出せれば勝てるやろ。サイド後は除去が減ると読んで2種類のハイドラを差してみる。
勝てるかな~。仕込んだロマン砲がどれか一つでも当たってくれれば個人的には満足(おい)。
モダンやってないなりに見てたけど
バーンが勝つってのは予想外。バーンがトップメタとして君臨する日がくるのか。
義兄が行ってたらしいけど、どうなったか不明。2日目残れたんだろうか。
大会見るとMTG熱上がってきた。
しかし今は目の前の試験を…
バーンが勝つってのは予想外。バーンがトップメタとして君臨する日がくるのか。
義兄が行ってたらしいけど、どうなったか不明。2日目残れたんだろうか。
大会見るとMTG熱上がってきた。
しかし今は目の前の試験を…
第7回俺スタ+コンスピドラフト
2014年8月18日 TCG全般
時間になっても全然そろわないので、レガシーフリプ。こちらはもちろんエルフ。DD入れたのずっと使ってたけど飽きた(というかミラクルに対しあまり意味がない)ので久しぶりに垣間見る自然突っ込んでみたやつ。
エンチャントレスには全戦全勝。エンチャントレス殺すのはエルフのたしなみって聞いたことある。
赤単バーン1-1。1戦目は先達×2で火力全然来なかったので3Tに垣間見る自然から勝ち。2戦目ラバマン→大歓楽の幻霊で全然無理。
青白石鍛冶0-1。十手ゲーはやめてくださいお願いします。
そうこうしてるうちにそろったので開始。6人でスイスドローのような何か。
デッキは前のに禁制入れただけ。時間無くてあまりいじる暇なかった。
土地23
7:森
2:山
3:島
4:平地
3:沼
4:進化する未開地
呪文37
4:肥沃な大地
4:禁制
3:木化
2:俗世の相談
2:真の木立
3:風変わりな呪い
4:忘却の輪
2:不快な消耗
2:ウーナの寵愛
4:集団監禁
2:崩れる境界線
3:世界の荒廃
1:空位の玉座の印章
1:プレインズウォーカー ニコル・ボーラス
サイドボード
1:トーモッドの墓所
2:手かせ
2:真の木立
1:木化
1:帰化
1:風変わりな呪い
2:過酷な審判
1:総崩れ
2:秩序ある渡り
2:苦悩火
1戦目 ドラン ××
1R 土地事故。禁制で狼骨のシャーマン弾いたり、木化でカメレオン2体止めたり粘ったけどドラン降臨してツリーフォーク化したカメレオンに殴られる。
2R サイドから入ってきた帰化や忘却の輪でエンチャントがかなりやられる。相手にレンの地の克服者が着地してこちらのハンドに除去なしからのドローが土地×4で削りきられて負け。ちなみに次のドローも土地だった。弱い(確信)
2戦目 赤黒コントロール ×○×
1R 1マリスタート。集団監禁、真の木立引かず、除去が足らない。燃え立つ死霊、墓所の天使に殴りきられる。
2R 集団監禁2枚、崩れる境界線2枚貼って勝ち。相手が色的にエンチャントに触れない。
3R 土地事故。5色の定めか。
3戦目 青黒フェアリー ○×
1R 集団監禁、世界の荒廃でロックするも印章をカウンターされ、他のフィニッシュ手段引かず壮絶にグダる。世界の荒廃3回打ちました。最終的にボーラス着地して勝ち。ライブラリーアウトしかけた。
2R 4枚目の土地が中々めくれない。やっと引いても当然カウンター構えられてるわけで。
ここで決勝戦終わってたので終了。優勝はドラン。ここにきてそれかよって感じ。第2回からずっといるデッキなのに。メタの移り変わりかね。
みんなでご飯行った後コンスピドラフト。6人で無差別戦。6人もいるので協議が強い強い。
自然発火で場が平になった後7/7二段攻撃とかいうわけのわからないものに殴られたのち吸魂で吸われてビリ。知り合いが、「あれは政治力強い人が勝つ」って言ってた。
出てきためぼしいカード
議会の採決
破滅的な行為
誤った指図
強制の門
地下牢の管理人、グレンゾ
剣を鋤に
渦巻く知識 2枚
甲鱗のワーム
うーんいまいち。前回議会の採決Foilとかいうぶっとんだもんでたからいいけど。ぎりぎりもとは取れてない感じかな。まあ楽しかったのでよし。強制の門に意外と値がついているのに驚き。MUDが使うらしい。うちの環境にはいないからなー。
エンチャントレスには全戦全勝。エンチャントレス殺すのはエルフのたしなみって聞いたことある。
赤単バーン1-1。1戦目は先達×2で火力全然来なかったので3Tに垣間見る自然から勝ち。2戦目ラバマン→大歓楽の幻霊で全然無理。
青白石鍛冶0-1。十手ゲーはやめてくださいお願いします。
そうこうしてるうちにそろったので開始。6人でスイスドローのような何か。
デッキは前のに禁制入れただけ。時間無くてあまりいじる暇なかった。
土地23
7:森
2:山
3:島
4:平地
3:沼
4:進化する未開地
呪文37
4:肥沃な大地
4:禁制
3:木化
2:俗世の相談
2:真の木立
3:風変わりな呪い
4:忘却の輪
2:不快な消耗
2:ウーナの寵愛
4:集団監禁
2:崩れる境界線
3:世界の荒廃
1:空位の玉座の印章
1:プレインズウォーカー ニコル・ボーラス
サイドボード
1:トーモッドの墓所
2:手かせ
2:真の木立
1:木化
1:帰化
1:風変わりな呪い
2:過酷な審判
1:総崩れ
2:秩序ある渡り
2:苦悩火
1戦目 ドラン ××
1R 土地事故。禁制で狼骨のシャーマン弾いたり、木化でカメレオン2体止めたり粘ったけどドラン降臨してツリーフォーク化したカメレオンに殴られる。
2R サイドから入ってきた帰化や忘却の輪でエンチャントがかなりやられる。相手にレンの地の克服者が着地してこちらのハンドに除去なしからのドローが土地×4で削りきられて負け。ちなみに次のドローも土地だった。弱い(確信)
2戦目 赤黒コントロール ×○×
1R 1マリスタート。集団監禁、真の木立引かず、除去が足らない。燃え立つ死霊、墓所の天使に殴りきられる。
2R 集団監禁2枚、崩れる境界線2枚貼って勝ち。相手が色的にエンチャントに触れない。
3R 土地事故。5色の定めか。
3戦目 青黒フェアリー ○×
1R 集団監禁、世界の荒廃でロックするも印章をカウンターされ、他のフィニッシュ手段引かず壮絶にグダる。世界の荒廃3回打ちました。最終的にボーラス着地して勝ち。ライブラリーアウトしかけた。
2R 4枚目の土地が中々めくれない。やっと引いても当然カウンター構えられてるわけで。
ここで決勝戦終わってたので終了。優勝はドラン。ここにきてそれかよって感じ。第2回からずっといるデッキなのに。メタの移り変わりかね。
みんなでご飯行った後コンスピドラフト。6人で無差別戦。6人もいるので協議が強い強い。
自然発火で場が平になった後7/7二段攻撃とかいうわけのわからないものに殴られたのち吸魂で吸われてビリ。知り合いが、「あれは政治力強い人が勝つ」って言ってた。
出てきためぼしいカード
議会の採決
破滅的な行為
誤った指図
強制の門
地下牢の管理人、グレンゾ
剣を鋤に
渦巻く知識 2枚
甲鱗のワーム
うーんいまいち。前回議会の採決Foilとかいうぶっとんだもんでたからいいけど。ぎりぎりもとは取れてない感じかな。まあ楽しかったのでよし。強制の門に意外と値がついているのに驚き。MUDが使うらしい。うちの環境にはいないからなー。
フェアリーに勝ちたい
2014年8月2日 TCG全般身内で俺たちのスタンなるものをやっている。投票でエキスパンションを決めてそこからデッキを作るものだ。(現在ローウィン、モーニングタイド、イーブンタイド、コンフラックス、インベイジョン、基本セット2013)
現在青黒フェアリー2連覇中。ていうか同じ人が3連覇中。あの人デッキ創るのうまいからなー。でもそろそろ止めたい。
とりあえず前回挑んだ時のレシピをペタリ
土地23
7:森
2:山
3:島
4:平地
3:沼
4:進化する未開地
呪文37
4:肥沃な大地
4:集団監禁
4:忘却の輪
4:木化
1:空位の玉座の印章
2:地盤の揺らぎ
2:崩れる境界線
2:不快な消耗
2:ウーナの寵愛
2:俗世の相談
2:真の木立
4:世界の荒廃
3:風変わりな呪い
1:プレインズウォーカー ニコル・ボーラス
名付けて5色エンチャントレスレス(笑)。カードプールにエンチャントレスないんだもん…。
基本方針はこれで。前回これで暴れたからエンチャント対策は結構くると予想。平穏がサイドに入ってくるかも。平穏打たれると悶絶するので対策としてはカウンターですかね。何もすることがなくて相手にターン返すこと多いしカウンター構えるのは十分できるはず。禁制、除外あたりかな。問題は何を抜くか。とりあえず地盤の揺らぎは微妙だったので抜きます。
除去はあんまり減らしたくない。
肥沃な大地必須。
崩れる境界線は強かった。
不快な消耗、集団監禁はロックに必要。
真の木立はむしろ増やしたい。
ボーラス、印章は数少ないフィニッシャー。
ということで世界の荒廃かウーナの寵愛あたりか。世界の荒廃強いけどなー。変わり谷含め特殊土地全破壊は強い。ただ5マナは若干重い。
目指せ優勝!
あと優勝商品何にしよう…。主催を託されてからこれを毎回考えるのがめんどい。希望とっても何も言わない割にこっちが提示したら文句しか言わんからな、やつら。
現在青黒フェアリー2連覇中。ていうか同じ人が3連覇中。あの人デッキ創るのうまいからなー。でもそろそろ止めたい。
とりあえず前回挑んだ時のレシピをペタリ
土地23
7:森
2:山
3:島
4:平地
3:沼
4:進化する未開地
呪文37
4:肥沃な大地
4:集団監禁
4:忘却の輪
4:木化
1:空位の玉座の印章
2:地盤の揺らぎ
2:崩れる境界線
2:不快な消耗
2:ウーナの寵愛
2:俗世の相談
2:真の木立
4:世界の荒廃
3:風変わりな呪い
1:プレインズウォーカー ニコル・ボーラス
名付けて5色エンチャントレスレス(笑)。カードプールにエンチャントレスないんだもん…。
基本方針はこれで。前回これで暴れたからエンチャント対策は結構くると予想。平穏がサイドに入ってくるかも。平穏打たれると悶絶するので対策としてはカウンターですかね。何もすることがなくて相手にターン返すこと多いしカウンター構えるのは十分できるはず。禁制、除外あたりかな。問題は何を抜くか。とりあえず地盤の揺らぎは微妙だったので抜きます。
除去はあんまり減らしたくない。
肥沃な大地必須。
崩れる境界線は強かった。
不快な消耗、集団監禁はロックに必要。
真の木立はむしろ増やしたい。
ボーラス、印章は数少ないフィニッシャー。
ということで世界の荒廃かウーナの寵愛あたりか。世界の荒廃強いけどなー。変わり谷含め特殊土地全破壊は強い。ただ5マナは若干重い。
目指せ優勝!
あと優勝商品何にしよう…。主催を託されてからこれを毎回考えるのがめんどい。希望とっても何も言わない割にこっちが提示したら文句しか言わんからな、やつら。